最近30日間のアクセス数トップ3記事

2017年5月15日月曜日

“ボタン”だけではなかった ― button

"button"という英単語は日本語でも「ボタン」で当たり前・・・、ですか?

記事を引用します。


The MTA is pinning its problems on riders.

The embattled transit agency is asking pregnant and disabled straphangers to do the hard work of handling loutish riders themselves — by issuing the buttons with messages such as “BABY ON BOARD” and “Please offer me a seat/courtesy counts.”

The MTA hopes the slogans will teach a lesson in manners to those who haven’t already learned common courtesy from the countless signs asking that people surrender seats to the pregnant and disabled.

While similar buttons have long been used in London — Kate Middleton wore an official button that was handed out by the agency there to riders 2013 — the idea of pinning “Baby on Board” signs to New York women as if they were old minivans is not getting an enthusiastic welcome here.
(This is the MTA’s loud solution for rude commuters. New York Post. May 14, 2017.)


ニューヨーク市の交通局(MTA)が、電車やバスで妊婦、障がい者に席を譲らない輩ども(!?)への対策として、"button"を発行した、という記事です。その"button"というのは詳しくは、


the buttons with messages such as “BABY ON BOARD” and “Please offer me a seat/courtesy counts.”


ということなのですが、私の頭では"button"、イコール「ボタン」(洋服や電化製品の操作スイッチなど)、というイメージしかなかったので、一瞬分からなかったのです。

これは日本でも使われている妊婦マークの類と同じものです。

よくよく辞書を引いてみると、


(スローガンなどが書かれた通常丸く平たい)バッジ、記章
(ランダムハウス英和辞書)

A usually round flat badge that bears a design or printed information and is typically pinned to a garment: a campaign button.
(American Heritage Dictionary)


という意味があるではないですか!?

主に米語として、という注釈がありますので、イギリス英語やオーストラリア英語では見られない意味合いかも知れません。


0 件のコメント:

コメントを投稿