最近30日間のアクセス数トップ3記事

2016年5月26日木曜日

Googleがデトロイトに「殴り込み」、その意図は? ― poach

自動車の近未来系としての自動運転車(Self-driving Car)がもっぱらの話題ですが、自動運転車の開発で一歩先を行っているとみなされている米・グーグルがデトロイトに「殴り込み」をかけた模様です。

デトロイトと言えばご存知、アメリカの自動車産業の中心都市です。グーグルの目的はどこにあるのでしょうか?


Just few weeks after Google got us all excited about its impending fleet of autonomous Chrysler minivans, the company’s Self-Driving Car project announced that it’s packing up at least part of its operation and moving it to Detroit. Ford, hide your engineers!

In a short post on its Self-Driving Car blog, Google confirmed that it was opening an R&D center in Novi, Michigan, about a 35-minute drive from Chrysler Fiat’s HQ in Auburn Hills:

(中略)

Although Google has said before that it’s not necessarily interested in making a car, this hints that the company will be much more involved in the actual manufacturing process of said minivans. Additionally, the location is not too far away from Mcity, the Ann Arbor testing facility for autonomous vehicles.

But I think the key phrase for this announcement is “access Michigan’s top talent in vehicle development and engineering.” While Google has been drawing plenty of auto-folk out to Silicon Valley, the benefit of being in the mix is that they’ll be able to more easily poach the smartest people living and working in Detroit.
(Alissa Walker. Google Is Opening a Detroit Office to Poach Auto Talent. Gizmodo. May 26, 2016.)


その答えは記事のタイトルから明らかなのですが、グーグルが自動車メーカーから人材を引き抜こうとしているのではないか、ということです。

同社によるアナウンスでは、同社のデトロイトへの進出により"Michigan's top talent"へのアクセスが容易になるとあからさまに表明されています。

さて、「引き抜き」を表現する動詞として、"poach"が使われています。

"poach"を辞書で引くと密漁する、(不正手段により)盗む、他人の権利を侵害する、といった意味が見えますが、人材を引き抜く、スカウトする、という意味でも用いられることが分かります。

"poach"という単語は元々ゲルマン語系であり、"poke"(突く)という単語と同根だそうです。強く押す、という原義から来ているものですが、抉る、抉り出す、といった野蛮な意味でもあります。

いわば抉って分捕るというのが、"poach"の意味するところであり、「スカウト」と言えばスマートに聞こえますが、その実あまり穏やかではない表現ということになります。


0 件のコメント:

コメントを投稿