最近30日間のアクセス数トップ3記事

2015年12月31日木曜日

go-to

以前から取り沙汰されることが多かったように思いますが、SNS大手のツイッター社の人員構成が批判されています。

なにが問題かというと、社員のほとんどが白人で、黒人が占める割合は僅か2%であるという、事実です。ツイッターのユーザーに黒人が多いという現実にも関わらず、という点が批判に拍車をかけているということのようです。


It's safe to say that Twitter has a bit of an image problem when it comes to diversity -- and a recent hire to address those problems seems to be backfiring on the firm.

In recent months, the company has become a go-to example of the lack of diversity in the technology industry. Sixty percent of the company's employees are white; that jumps to 72 percent when looking at leadership roles. Overall, fewer than 2 percent of Twitter's employees are black, and none are in leadership roles. While it's true that many major tech companies have similar diversity statistics, but Twitter's numbers stand out because so many of its users are black.
(Hayley Tsukayama. Twitter faces backlash over its new diversity leadSearch. The Washington Post. December 30, 2015.)


さて、引用した記事の、


go-to example


という表現が目にとまりました。どう訳したらよいでしょうか?

この記事のコンテクストにおいて、"go-to example"は、良くない方の事例に違いありません。

しかしながら、"go-to"という修飾語が使われるのは、下記の例のように専ら、良い事例なのです。


That perception was fed by a couple of factors: Vice President Joe Biden's keen interest and close involvement in foreign affairs - Obama made Mr. Biden his go-to guy on Iraq - and the high-powered special envoys Obama named.
(Christian Science Monitor. 2010.)


We have a lot of writing and publishing talent in our ranks, and we are meaning to be a go-to resource where you can learn the basics about nuclear power and you can get in touch via directories and links with people in your town, " she said.
(Washington Post. 2010.)


Merriam-Websterでは、

relied on for expert knowledge or skill


と定義されていました。この定義だとやはり良い意味になります。

コーパスで検索すると、やはり良い意味での用例が目立つのですが、悪い方の意味で用いられているものも無いわけではありません。

上記の引用例では、典型例とか、槍玉、といった日本語がぴったりくるでしょうか?

2015年最後の記事となります。今年もえいご1日1語をご愛読ありがとうございました。2016年もよろしくお願い申し上げます。


0 件のコメント:

コメントを投稿