最近30日間のアクセス数トップ3記事

2010年11月26日金曜日

楽天の三木谷サンと英語 ― Englishization

突然ですが、"Englishization"という単語をご存知でしょうか?

いいえ。

まずお手持ちの辞書にエントリを見つけることはできないでしょう。単語の意味は、この単語がどうやら"English"(英語)という単語から派生しているようであるというところから想像できます。

下記の引用記事をご覧ください。


You won't find the word "Englishization" in the dictionary, but Google it and your search will lead you to links discussing imposed multilingualism and the loss of Japan's indigenous culture.

Hiroshi Mikitani sees nothing wrong with the word, incorporating it easily into our discussion about Japan's future. The internet entrepreneur and CEO of Rakuten Inc, Japan's largest e-commerce site, intends to change his country from the inside out.

"And Englishization is a part of it," he says bluntly.
(Kyung Lah. How to boost corporate Japan: Stop speaking Japanese. CNN. November 16, 2010.)


三木谷社長率いる楽天が、社内の公用語を英語にする、と宣言して物議を醸したのは今年の5月頃でした。

上記記事にはビデオクリップも掲載されているのですが、社食のメニューが英語だったり、その後の楽天社内の取り組みが垣間見え、興味深いものがあります。

辞書のエントリは無い、と上で書きましたが、なんとMerriam-Websterには掲載されているそうなのですが、有料の”プレミアム版”限定、ということらしいので、エントリを確認できていません。

どなたかご存知の方、こっそり教えてくれませんか?

0 件のコメント:

コメントを投稿